突然ですが、みなさんは「ヌン活」ってご存じですか?
私は、この言葉はつい最近知ったのですが、時間をかけて、ゆっくりとアフタヌーンティーを楽しむ活動のことです。一般的にホテルのラウンジやおしゃれなCafeで優雅に楽しみますが、カジュアルな専門店でもいただけるようになり、より多くの方が楽しまれているようです。
今回は、栃木県佐野市の南の方に位置する「いも家kaneki」さんで、ヌン活ができるということで、ご紹介したいと思います。
いも家kaneki
まずは、お店のご紹介から。
「いも家kaneki」さんは、2022年2月18日に新店舗が完成しopenしました。
さつま芋さつま芋本来の甘さや風味を最大限に引き出し、焼き芋はに体に安心な無添加・無着色・砂糖不使用にこだわり、美味しさと健康を兼ね備えた商品になっています。
すぐ隣には工場があり、外から見学もできるようになっているので、工場直売所と言っても良いと思います。
店内に入るとショーケースの中に種類別にお芋たちが並んでいます。
右側に棚と冷蔵庫があり、そちらに商品がたくさん並んでいました。
人気商品は焼き芋の、『おいものまんま』『まるでスイートポテト』『冷やし焼き芋』や、さつま芋チップス、プリンだそうです。
店員さんが丁寧にお芋の種類から教えてくださいました。
冷めてもおいしい?というより、冷やしてもおいしい焼き芋です。本当に砂糖使ってないの?って思ってしまう、ねっとり甘ーい焼き芋でした。
あまじょっぱいさつま芋チップスも、虜になっちゃいますよ。
プリンは残念ながら品切れでした。とても濃厚で美味しいとのことです。
こちらは、ネット通販でも購入できるのでぜひ、チェックしてみてください。
夏季限定で、かき氷やフラペチーノも食べられるみたいですよ。
いも家kanekiのアフタヌーンティー
いも家kanekiのアフタヌーンティーは、「いもラティエSHODO」さん考案のこだわりの各産地別のさつま芋を使用し、1日2組だけのスペシャルスイーツです。いもラティエという言葉も初めて聞きましたが…笑
2人分で三段重ね¥4000(税込み)*二段重ねもあるようです。
テラス席でいただけるそうです。
⁂1段目
芋バスクチーズケーキ、芋カヌレ、干し芋ショコラ
⁂2段目
芋蜜生キャラメル、紅はるかタルトカップ、ごま大学芋
⁂3段目
まるでスイートポテト、焼き芋ゴールデン安納芋
ちなみに、バスクチーズケーキとカヌレは、アフタヌーンティーだけでしか食べられないです。
1日2組店舗限定の要予約制ですので、お芋好きにはたまらない、芋スイーツを是非堪能してください。
いも家kanekiのアクセス
- 住所: 〒327-0004 栃木県佐野市赤坂町939-15
- 電話番号: 0283-23-6743
- 営業時間:10:30~17:30
- 定休日: 日・月・祝日
- 駐車場: 17台(駐車場は広いので安心です)
最後に
いも家kanekiさんは、いもラティエSHODOさんの監修のもとにできたお店で、お芋の質や種類にこだわり、その特性を生かした調理方法のお菓子を販売しています。
店員さんもしっかりとお勉強されていて、お芋の特性を教えてくださり、一つ一つ心を込めて作ってくださっていると感じられます。
こんなこだわりを持ったいも家kanekiのアフタヌーンティーは、最高に贅沢なひと時を楽しめることでしょう。
皆さんもぜひ、ヌン活を楽しんでみてくださいね。